宇城の民話

前のページへ戻る

宇城の民話 「やへいどんときつねづか」

2013年05月04日

やへいどんときつねづかの音声を再生する

 

 

やへいどんときつねづかの画像1です弥平どんときつね塚
(宇城市松橋町下郷)

 

やへいどんときつねづかの画像2です下郷村の弥平どんは、百姓の馬を売買する馬喰(家畜商)でした。

今夜も商いの話が長引いて、豊福と下郷の間にある野っ原の淋しい夜道を急いでいると、

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像3です曳いていた馬が急に前足を突っ張って、
どうしても前へ動こうとしません。
おやっ、と思ってよく見ると馬は
両耳を立て鼻で荒い息をしています。

このあたりは、狐や狸が出てよく人をだますという噂もあるところ

「こりゃなんさま、
何かにむごう驚いちょるばい」

 

やへいどんときつねづかの画像4ですさては、と周りをよく見ると道端に地蔵さまが立っていなさるのが見えました。

 

 

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像5です肝っ玉の大きい弥平どん
「アレ、この地蔵さまな、まちっと
向こうにあった筈ばってん、おかしかばい」
とひとり言をいっていると、地蔵さまが
先の方へサッと場所を変えました。

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像6です弥平どんは腰に下げていた包みを
いやがる馬の尻尾に結びつけ、
その地蔵さまの前を通り抜けようとすると、
何やら黒いものが馬の尻尾に飛びかかってきました。

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像7です驚いた馬は、後足でガツッと蹴上げると、
ギャッと妙な叫び声と一緒に
何やら黒いかたまりが地べたに転がり落ちました。

 

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像8です「うまくいったぞ」
と、弥平どんが近づいてよく見ると、
やはり、それは大きな古ぎつねでした。

 

 

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像9ですまだピクピクしているきつねを馬の背に
くくりつけて家へ戻りました。

 

 

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像10です翌朝、村の人々が集まって、
どこのきつねかとワイワイガヤガヤ
「たぶん、わるさ話の多か、
お勘女じゃろうよ」とか

 

 

 

 

やへいどんときつねづかの画像11です「きつねも死ねば可哀想なものよ」
と、小さな塚を建て葬ったということです。
今でも「きつね塚」という地名があります。

 

 


お問い合わせ

宇城市社会福祉協議会へのお問い合わせは0964-32-1316までお電話ください。

地域福祉係:0964-32-1055 包括支援センター:0964-25-2015 子育て広場:0964-27-5353 地域支え合いセンター:0964-27-9970

受付時間:平日午前9時~午後5時まで

メールでのお問い合わせ

宇城市の便利帳

宇城市の便利帳サイトへ

宇城市社会福祉協議会公式Facebookページ

ページのトップへ戻る