お知らせ
宇城市災害ボランティアセンター受付について
2025年08月30日被災された皆さまへお見舞い申し上げます。
令和7年8月10日(日)からの大雨の影響により、市内の各地域
で水害による被害が発生しました。
この状況を受け、宇城市社会福祉協議会では8月15日(金)から
災害ボランティアセンターを開設します。
宇城市ビジネスサポートセンター
熊本県宇城市小川町江頭33-4
お知らせ
8月31日(日)の災害ボランティアセンターは、ニーズ整理のため活動を中止いたします。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
災害ボランティア受け入れ状況
宇城市災害ボランティアセンターでは被災家屋(母屋)の片づけをお手伝いします。
【受付時間】
9時00分から16時00分まで
【受付電話番号】
080-4745-4884
070-1252-6695
【主な活動内容】
・室内の片づけ、清掃 ・家屋内に流入した土砂の撤去
・荷物の運び出し など
【ご理解いただきたい内容】
・ボランティアへの報酬等は必要ありません。
・専門的な技術を要することや危険を伴う活動などの要望にお応えないできない場合があることをご了承ください。
・ボランティア募集の状況では、すぐにお手伝いを開始できない場合があります。
・政治的、宗教的、営利目的の活動はできません。
・活動日には立ち合いをお願いします。
ボランティア活動へ参加を希望される方へ
ボランティア登録窓口の混雑を避けるため、ボランティアに参加される方は事前の登録をお願いします。
【活動期間】8月16日(土)からニーズ終了まで
【受付時間】午前9時から
【会場】熊本県宇城市小川町江頭33-4
宇城市ビジネスサポートセンター
【ボランティア登録の対象】
・中学生以上が対象です。
・中学生の方は、保護者同伴の参加となります。
・高校生の方は保護者の参加同意書の提出が必要です。
【参加する際の持ち物について】
持ち物等については、下記のイラストを参考にお願いします。
ゴーグルや防塵マスクなどの特殊なものはボランティアセンターで用意いたします。
【ボランティア活動保険の加入】
被災地でのボランティア活動では、予期せぬ事故やケガ、他者に損害を与えて賠償責任を問われることがあります。ボランティアの皆様が安心して活動に参加いただけるよう、本センターではボランティア活動保険への加入をお願いしています。
お住まいの市町村社会福祉協議会の窓口で事前に加入してから活動に参加してください。